top of page

ドコサヘキサエン酸(化学受験者へ)

  • Ko Ya
  • 2020年4月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年4月24日

本日は有機化合物「ドコサヘキサエン酸」について、見ていきましょう。

不飽和脂肪酸(油脂の一種)であるこの物質はみなさんの知っている用語では「DHA」として知られています。

主に青魚を中心として、サンマ、サバ、イワシ等に含れ健康補助食品です。


ドコサとは・・・数詞で22を表します。

ヘキサエン・・・エン終わりなのでアルケンですね。(2重結合を6個含む)

酸・・・ここではカルボン酸(COOH)


以上で構造式は写真の通りになります。

ree


カルボキシ基がついて、全ての二重結合がシス型に配列されています。

必須脂肪酸の一つであるので正しい食生活が必要ですね‼



参考(画像)URL

https://ja.wikipedia.org/wiki/ドコサヘキサエン酸#/media/ファイル:DHAnumbering.png

 
 
 

最新記事

すべて表示
人体図(生物受験者)

たまには息抜きに人体図でもつくってはいかが? B4印刷するといいです。 ほしかったら差し上げますので取りにきてくださいね。

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page