top of page

新型コロナウイルス(生物受験者)

  • Ko Ya
  • 2020年4月25日
  • 読了時間: 1分

今、世界中で話題になっているコロナウイルス

私たちも油断なくウイルスとの戦いに臨まなくてはなりませんね。

(受験問題を考えるとコロナウイルスもテーマになるような…)

今日は、コロナウイルスについて現段階で分かっていることを見ていきましょう。


ree

図のSの部分は「スパイクタンパク質」これは感染者の粘膜とに親和性を示し、毒性をもっています。


Eは「エンベロープタンパク質」、これはウイルスが感染者の細胞に結合しやすくするためのタンパク質です。


Mは「膜タンパク質」、簡単に言えばウイルスを構成するタンパク質です。


ウイルスといえどもタンパク質、表面はエンベロープ(脂質)からできております。脂質を分解するには、何といっても界面活性剤つまり石鹸、洗剤ですね。

手洗い、うがいはしっかりしましょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
人体図(生物受験者)

たまには息抜きに人体図でもつくってはいかが? B4印刷するといいです。 ほしかったら差し上げますので取りにきてくださいね。

 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page